関西フランコフォニー・
フェスティバル 2023 in 神戸
Festival de la Francophonie dans le Kansai 2023 à Kobe
フランス語を話す88の国と地域が参加し、フランス語による友情と連帯、言語と文化の多様性を掲げるフランコフォニー。
1970年3月20日、ニアメー(ニジェール共和国)において創立された「国際フランコフォニー機構」は、さまざまな歴史を経て辿り着いた普遍的価値、すなわち自由・博愛・平等、そして友情連帯、言語・文化の多様性、民主主義や人権といったテーマを、フランス語を通して考え、訴求する運動を推進しています。
この国際組織の誕生を記念し、毎年3月には、世界各国でフランコフォニー・フェスティバルが祝われています。
日本におけるフランコフォニー運動への理解を深める機会となり、青少年のみなさまの健全育成を推進するものとなることを願い、「関西フランコフォニー・フェスティバルin神戸」を今年も開催いたします。
フランコフォニーの文化やフランス語に興味のある方はもちろん、どなたでもお楽しみいただけるイベントです。
皆様のご参加をお待ちしております。
Lors du Festival de la Francophonie dans le Kansai 2023 à Kobe-Hyogo, on célébrera la naissance de l’Organisation Internationale de la Francophonie. Grâce à ce festival, tous les participants pourront approfondir leurs connaissances et imaginer de nouvelles conceptions originales pour leur développement. Ils pourront aussi découvrir les valeurs et la diversité de la Francophonie visant la promotion des liens d’amitié et de solidarité ainsi que le respect de la diversité culturelle.
日時 |
2023年3月21日(火・春分の日) 13:00~17:00 |
---|---|
会場 |
兵庫県立美術館ギャラリー棟1階ミュージアムホール 神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 ![]() |
参加費 | 無料 |
主催 | 関西フランコフォニー・フェスティバル in 神戸実行委員会 |
特別協力 | 一般社団法人 神戸日仏協会 |
協力・協賛 | 在日スイス大使館、在名古屋カナダ領事館、在日チュニジア共和国大使館、在日ベルギー大使館、在京都フランス総領事館、ベルギー王国フランス語共同体政府、 ケベック州政府在日事務所、アンスティチュ・フランセ関西、公益財団法人 兵庫県国際交流協会、カフェ・ド・パリ、株式会社神戸酒心館、 ベルナール日仏貿易株式会社、兵庫EU協会、アフリカミーツ関西、日本カナダ会 |
後援 | 兵庫県教育委員会 |
12:30
13:00
13:20
13:30
14:50
15:00
ANAÏS
Projection du film du réalisateur suisse Monsieur Roger Walch, intitulé « ANAÏS »
ロジェヴァルヒ監督とのトークセッション
Communication interactcive entre Monsieur Roger Walch et des participants
16:55
17:00
ANAÏS予告編 | Bande-annonce en français(フライヤーをクリック/タップ)
監督・脚本:Roger Walch (ロジェー ワルッヒ)日本/2022/96min./日本語字幕付)
Écrit, filmé et réalisé par Roger Walch (96 min, Japon 2022, Japonais/Français (avec sous-titres)
Anaïs:アナイス(リディア・フォール)は、フランス人の母親(マルグリット・パジェ)と京都に住む14歳の少女。能の稽古を心の拠り所とする中学生のアナイスは、日本人の父親に会ったことがない。 父親は彼女が生まれる前に家族を捨てていた。 思春期のアナイスはしばしば母親と喧嘩をする。フランスの大学で勉強するよう主張する母親。母親は、アナイスの父親についての質問を無視し続け、能もやめさせようとし、ついにアナイスは家出する。 父親を探す長い旅。ヒッチハイク、電車やフェリーで日本列島を旅する途中、アナイスはいろいろな人々に出会う。答えは南の島にあるようで…。
Anaïs (Lydia Faure) est une jeune fille de 14 ans qui vit à Kyoto avec sa mère française (Marguerite Paget). Elle fréquente le collège, mais elle étudie également le théâtre nô - une forme de théâtre japonais classique. Anaïs n'a cependant jamais rencontré son père japonais. Il avait abandonné la famille avant la naissance d'Anaïs. Adolescente, elle se dispute souvent avec sa mère qui insiste sur le fait que l'objectif de sa fille devrait être d'étudier dans une université en France. Lorsque sa mère continue d'ignorer les questions d'Anaïs sur son père et menace de couper ses cours de nô, Anaïs s'enfuit de chez elle. A la recherche de son père, elle entreprend un long voyage. Voyageant en auto-stop, en train ou en ferry, elle rencontre de nombreuses personnes intéressantes sur son chemin. La réponse semble se trouver sur une île isolée du sud du Japon…
ご参加希望の方は、web上で簡単にお申し込みいただけます。
下記ボタンよりお申し込みフォームへアクセスし、必要事項をご記入の上、送信してください。
メール:francophoniekobe@gmail.comでお申し込みされる場合は、必要事項(お名前[ふりがな]・所属機関/団体/企業名・参加されるプログラム[第1部/第2部/両方]・電話番号・Eメールをご明記の上、ご連絡ください。
なお、予定人員に達した段階で締め切らせていただきますのでご理解賜りますようお願いいたします。
/Une fois le nombre fixé de participants atteint, les inscriptions seront closes.
Veuillez remplir le formulaire en cliquant sur le bouton ci-dessous.